数学参考書
数学の参考書紹介です。
小学校
くもんの小学ドリル 算数
小さい頃は学習習慣を付けさせることが重要。できるだけ先取り。でも積み重ねも重要なので理解も(せめて80%程度は)する。先に進むとわかることもある。
中学受験
塾があれば頼りたい。最初は四谷大塚の予習シリーズなど試してみてから通塾でも良いかも。通塾できないなどの方でもできるところまでやって都会のレベルを知ることが重要。
力の5000題小学高学年算数
当然中学受験用。
算数/プラスワン問題集―中学受験
数学関係ではおなじみ東京出版。
中学入試完成算数4年―難関中学突破!専用テキスト
4~6年まである。他科目もある。
中学受験の算数
シリーズ物。苦手なところだけでも。
中学まで
高数シリーズの進め方を参考に
スタートダッシュ中学数学―高校への数学
中学数学を一通り。
highスタンダード演習
高校入試1対1の数式演習 (高校への数学)
高校入試1対1の図形演習
高校基礎
青チャート
色で迷う人がいますが迷っている暇があったらさっさとやった方がいいと思います。東大ならとりあえず青でおk。
学校で4STEPなどの傍用問題集を解答とともに配られている人はわざわざ買わずにそれでもおk。
坂田アキラシリーズ
青チャートなどで詰まった時の補助。
佐々木隆宏の 整数問題が面白いほどとける本
整数はとりあえずこれ一冊やっておけばおk。
受験
文系数学の良問プラチカ(文系)
文系ならこれ一冊をこなすことができれば合格点到達のはず。
やさしい・ハイレベル理系数学(理系)
全然やさしくない。ハイレベルはハイレベル。
