東大英語
他のページにも書きましたが地方出身者と一貫生で最も差のつく科目。 原因は一貫生が中学合格してまず塾に通い始めるのが英数であり、量的な差が大きいこと、また地方の場合使えない教師が訳だけ読み上げて行く授業しかしないこと が多いことである。単語を覚えて文法問題をやるだけでは英語力は基本的に身につかない。構文解析などを身につけることも必要である。
点数の目安としては苦手でなければ80点は欲しい 得意といえるのは95点を越えてからだろう。
リスニングと英作文が比較的簡単なのでそこでできるだけ稼ぎたい。 ちなみに過去問をみると2009年ころから微妙に1Bや2Bに変化が見られたりするので注意。
