東大数学
文系数学
文系数学ははっきりいって簡単なのでこれができないと痛い。最低でも2完して+部分点で50点前後は取りたい。 毎年2問簡単な計算だけの問題と2問は難しい問題がでるので前者で計算ミスを犯さないようにしたい。 計算ミスをするのははっきりいって実力不足なだけであり実力のあるものはそもそも計算ミスをせず、仮にしたとしてもその途中で 気づき修正するのである。 ちなみに09年は異常に簡単なので注意しよう。
理系数学
英語と理科2科目すべて得意の場合(例:英90理科45+45)0点でも理三以外だと通る可能性が高いので案外文系より重視しなくてもよいのかもしれない とはいえ文系と共通の問題もあるので最低でも2完くらいはしたい。 当然差がつく科目。ちなみに6問あるが6題すべてから部分点を得ようとせず2完2半の約60点を狙うとすれば簡単な2題に40分ずつ割き 部分点狙いの2題に30分ずつ割いても見直し時間が10分取れる、のような時間配分を考えるとよい。これは文系にも共通である。 むしろ見直し時間ではなく最初の問題の見極めに5分を使い、最後の確認に5分使う方が効率的であろう。
